赤外線を照射し、光が無いところでも映像を録画できます。
照射距離には限界があり、対象物の少ない所(運動場や車のない駐車場、水面など)には向いていません。
カメラが周囲の明るさを判別し、周囲が一定の暗さになると自動的にカメラ映像をモノクロに切替、感度アップを図る機能です。
日中などの明るい環境下では服装などの特徴が判別しやすいカラー映像で撮影され、夜間などの暗視下では感度が良く低ノイズで撮影する事ができるモノクロ映像で撮影する事ができます。
逆光、西日、照り返しの影響を受ける出入り口など、暗い場所と明るい場所を同時にカメラに写そうとすると、明るい部分が白くなったり、暗い部分が黒くなったりするのを防ぐ機能です。
電子シャッターでシャッター速度を変えて、高速シャッターと低速シャッターで撮像した2つの画像を合成して取り出すことで、暗いところは明るく、明るいところは暗くし、暗いところも明るいところも両方見えるようにする機能です。
デジタル回路で電気的に処理するD-WDR(デジタルワイドダイナミックレンジ)とは違い、ダブルスキャンに対応しているイメージセンサーを使用した本格的なWDR機能です。
DNR(デジタルノイズリダクション)機能は、暗がりを撮影した際に発生するノイズをデジタル回路で電気的に軽減する機能です。DNRを搭載していないカメラと比べて、暗がりでも鮮明な画像で撮影が可能になります。
カメラ映像とは別に設定画面が表示され、本体のボタンでモニターを見ながら簡単にカメラの設定を行うことができる機能です。
AHDC-3000 × ご注文台数分
AHDR-6508 (8CH/2TB) 1台
(カメラ-録画機間ケーブル)
E3230 × カメラ台数分
1本
録画機の仕様
カメラの仕様
カメラ仕様